- 五反野の歯医者「光安歯科」TOP
- 小児矯正 ―子どもの歯並びが気になる―
五反野駅近くの歯医者「光安歯科」では、矯正専門医による小児矯正治療をご提供しております。
小児矯正は成人矯正にはないさまざまなメリットがあり、お子さんの将来の健康にもつながる大切なものです。「子どもの歯並びが気になる」「子どもにきれいな歯並びをプレゼントしたい」という方は、当院までお気軽にご相談ください。
歯並びが悪いことのデメリット
デメリット1
|
歯の重なっているところや歯肉との境目に、通常より汚れが溜まりやすくなり、歯ブラシの毛先が届きにくく、どうしてもお手入れが不十分になり、虫歯や歯肉炎になりやすい環境になってしまいます。 |
---|---|
デメリット2 発音がうまくできなくなる |
舌や口の周りの筋肉に問題がある場合、舌足らずな発音や「サシスセソ」などの摩擦音がうまく発音できないことがあります。 |
デメリット3 お口の中以外にも 悪影響を及ぼすことがある |
咬み合わせがうまくいかなくなると顎の関節に負担がかかり、顎関節症になったり、姿勢が悪くなることもあります。 |
小児矯正のメリット
メリット1
|
特別な事情がない場合は、多くの症例で非抜歯での治療が可能になります。 |
---|---|
メリット2
|
小児矯正は、歯並びを整えるのと同時に、正常な顎の骨格づくりができることも大きなメリットです。 |
メリット3
|
顎の成長をコントロールすることで、永久歯が正しい位置へ生えるよう導くことができます。これにより大人になってからの矯正治療が不要になる、または治療を行なう場合でも比較的短期間で済むなどのメリットを得られます。また、大人になってから治療を行なうよりも費用を抑えられるという点も、小児矯正をおすすめする理由のひとつです。 |
子どもは大人と違って成長過程にあるため、歯の矯正治療も比較的簡単かつ楽に行なえる傾向にあります。
将来、お子さんが歯並びや咬み合わせで苦労したり悩んだりしないように、気になることがあればお早めにご相談ください。
お子さんにこんな癖は
ありませんか?
お子さんの何気ない癖が、歯並びや咬み合わせに影響を与えることがあるのをご存じですか?お子さんに以下のような癖がないかチェックしてみましょう。
指しゃぶり
歯を前に押し出す力が加わり、出っ歯の原因となります。
頬杖
(ほおづえ)
頭の重さが顎にのしかかる頬杖は、下の歯並びを乱すことがあります。
口呼吸
口呼吸は口腔内の乾燥を招き、虫歯や歯周病の原因になります。また、舌の位置のズレから歯並びに悪影響を及ぼすこともあります。
舌癖
(ぜつへき)
舌癖とは、舌を前歯で咬む・舌で前歯の裏を押すといった癖のことです。歯並び・発音などが悪くなるほか、食事中のクチャクチャという音の原因にもなります。
唇を咬む
しょっちゅう唇を咬むことで、不自然な口の動き・乱れた歯並び・顎のゆがみなどを引き起こすことがあります。
爪を咬む
爪のような硬いものを咬んでいると、歯や歯ぐきに負担がかかり歯並びが乱れてくることがあります。
丸飲み
食べものをよく咬まず丸ごと飲み込むような癖は、歯や顎の発達に悪影響を与えることがあります。
柔らかいものばかり食べる
柔らかいものばかり食べていると、顎の筋肉の発達を妨げることになります。その結果、歯並びの乱れが生じることがあります。
歯ぎしり
歯ぎしりによって歯がすり減ってくると、咬み合わせが深くなり、不正咬合を招きやすくなります。
下の顎を出しながら咬む
上の歯しか生えてない時期などでは、必然的に下顎を突き出しながら咬むことになりますが、これが癖になってしまうケースが稀にあります。
小児矯正を始めるべき時期
子供の矯正は、顎の骨が成長する6歳から14歳までの間に行うと有効だと言われています。この時期に矯正を行うことによって、上顎と下顎のバランスをある程度コントロールすることができます。
お口の定期チェックで、
矯正のタイミングを見極めます
お口の中の状況を定期的にチェックすると、お子さんの歯並びが今後どのように変化するか予測でき、矯正治療の計画が立てやすくなります。 そのためにも、定期検診はかかせません。
また、定期検診は、歯並び・咬み合わせの乱れだけでなく、虫歯などの早期発見にもつながります。
お子さんの歯並び・咬み合わせに不安などがありましたら、どうぞお気軽にお問い合わせください。